中野ファームだよりVol.3 <春の収穫>
厳しい寒さも和らぎ、だんだんと春らしい気候になってきましたね。
先日愛知県でも桜の開花宣言がされ、蕾から少しずつ花が咲き始めていました。
中野ファームでは、レタスの収穫が行われました。
収穫した野菜はこのように1つずつ個包装し、全国各拠点の社員へ配布します。
ここで作られる野菜は土を使わない養液栽培を取り入れ、完全無農薬のため安心して食べられること、また味も美味しく社員から好評です。
中野ファームは開園から2年半が過ぎました。
農場長スタッフ1名・障がい者スタッフ3名で日々野菜作りに励んでいます。
害虫の被害などでなかなか思うように野菜が育たない時もありますが、試行錯誤しながらこれまで様々な野菜の栽培にチャレンジしてきました。
現在も同時に複数の栽培に取り組んでおり、苗がすくすくと育っていました。
<トマト>
<ズッキーニ>
<ひよこ豆>
<枝豆>
<茎レタス>
中野ファーム内の休憩スペースの一角では、ひっそりと「隼人瓜(はやとうり)」の栽培にもチャレンジしていました。身そのものを鉢に入れ、芽が出てから定植すると、1株からなんと100~200個もの数が収穫できるそうです。
今後の収穫が楽しみですね!